住宅の外壁塗装は新築して十年も経過すると、風雨に晒されたり紫外線を浴びて劣化が進んできます。塗装は外壁に限らずデザイン的な要素もありますが、塗装面の素材や下地材を保護する大事な役目を持っています。ですから外壁塗装がひび割れたり劣化すると雨水などの侵入原因になり、素材や下地材まで傷めるので早急に塗り替える必要があります。この外壁塗装の材質ですが価格の安価な順に、アクリル系にウレタン系そしてシリコン系にフッ素系が一般的なものです。
やはり材料は価格が表すように、耐久性や耐候性は価格の高いものほど優れています。予算が許すならば材質の良いものを使用することで、耐久性や耐候性については安心できるでしょう。ただ外壁塗装でもっと注意すべき事は、施工の工程やメーカーの仕様に則って施工することです。工程としては高圧で水洗浄を行い、外壁材の欠けやひび割れそしてサッシ周りやヤ換気パイプ周りにコーキング材を注入して防水処理を行います。
これを忘れると数年で雨漏れをおこす場合もあるので、しっかり処理しておくことです。塗装を行う場合は下地処理として、塗装が密着するようにシーラー材をまず塗布する事です。これも中塗りや上塗りの材料に適合した、シーラー材を使用しなくてはなりません。次に中塗りや上塗りをして仕上てゆきますが、材料はメーカー仕様に則って㎡当たりの使用量や塗り工法を行わなくてはなりません。
外壁塗装は使用する材料も大切ですが、それ以上に下地処理やメーカー仕様に則った施工が大切なのです。
Be First to Comment